お部屋探しのプロ達から聞いた「自分ならこうして探す!」という方法をまとめました。
自分に合った条件の決め方や、契約後のお引越しにいたるまで、詳しくご説明します!
初めてのお部屋探しの方も、何度かお引越しを経験されている方も必見です!

ご来店ご来店

予約してビッグのお店に行こう

事前準備が終わったら、早速ビッグのお店に行きましょう。
その際、店舗に電話や物件リクエスト、メールで事前に予約しておくと、ご来店の当日にスムーズにお部屋を探すことができます。1~4月頃は特に混雑する可能性が高いので、ご予約を忘れずに。
また、予約時に自分の希望条件を伝えておくと、スタッフが希望条件に合いそうなお部屋を探しておいてくれます。

渋谷外観
ご来店予約などのお問い合わせはこちら

ご来店

お店に行ったら、まずアンケート用紙に入居時期や希望条件などを記入します。
記入した条件をもとに、担当者と一緒に大型モニターで物件情報を見ながら、お部屋の条件や立地などを確認していきます。
大型モニターで物件を見ながら、お部屋の条件や立地などを確認していきます。
その中で実際に内覧してみたいお部屋を選びましょう。

予約してビッグのお店に行こう

室内の確認

お部屋の案内時には、書類や写真だけでは確認できなかった部分を重点的に見ていきましょう。
住んでから困らないよう、細かい部分までよく確認しましょう。
チェックシートを利用して、物件ごとにメモをとっておくと、比較する際にもわかりやすく便利です。

→内覧時チェックシートはこちら(※PDFを別ウィンドウで開きます。)

物件内覧時のチェックポイント
  • 玄関
    玄関

    インターホンの機能やカギの種類など、防犯性を確認しましょう。また、シューズボックスや玄関収納が十分かどうかを見ておきます。

  • 居間
    居間

    希望の広さがあるか確認しましょう。ドアや窓の位置を考慮して家具の配置をイメージします。カーテンの長さもここで測ると◎。

  • 収納
    収納

    実際に開けて広さを確認しましょう。幅、高さ、奥行きを測っておくと、収納量を比較する際の参考になります。

  • キッチン
    キッチン

    コンロの数やシンクの広さをチェック。スペースをとる冷蔵庫や食器棚などの置き場所もイメージしてみましょう。

  • コンセント
    コンセント

    ついつい忘れがちなのが、コンセントやテレビ端子の場所。家電の配置が決まる重要なポイントです。

  • 周辺環境
    周辺環境

    ベランダに出て外の様子を見てみましょう。隣の建物との距離、周辺の様子を把握します。また、部屋の日当たりもここでチェック。

| 目次に戻る |